プリントサーバ導入手順(Planex Mini-102M)

プリントサーバ導入』の詳細版です。OS再インストールに伴い、プリントサーバも再度入れ直しとなりましたのでメモとして記録。
※Planex製Mini-102M

まずはプリンターのドライバーをインストールしておきます。Mini-102MのUSBポートにプリンターからのUSBケーブルを接続し、LANポートからネットワークのHUBに接続します。接続が終わったら、プリンターの電源はONにしておきます。


Mini-102Mのドライバーインストール時に表示される項目はそのままで進めていきます。ただしデフォルトのIPアドレスではネットワーク上から見えないので、自宅のネットワークアドレスに合わせて変更します。

IPアドレスは「IP手動設定」を選択し、ユニークな固定となるIPアドレスを設定します。

ドライバーのインストールが終わったら、今度はプリンター側の設定を行います。コントロールパネルの「デバイスとプリンター」を開き、使用するプリンターを右クリックして「プリンターのプロパティ」を選択します。
標準ではLPTポートにプリンターがあることになっていますが、このままでは何の役にも立たないので「ポートの追加」をクリックします。

利用可能なポートの種類は「Standard TCP/IP Port」を選び、「新しいポート」をクリックします。

ポートの追加では、ドライバーインストール時に設定したIPアドレスを指定します。「ポート名」は分かりやすいように「プリンター名またはIPアドレス」と同じにしています。


デバイスを識別できませんでした。と表示されますがこれは無視。「カスタム」を選択して「設定」をクリックします。

ここで重要なのは「プロトコル」と「LPR設定」の項目です。
プロトコルは「LPR」を選択し、LPR設定はキュー名に「p1」と入力し、「LPRバイトカウントを有効にする」にチェックを入れます。
※Mini-102Mで必要となる項目です。他のプリントサーバーではどうなのかは不明 (^^;)


プリントサーバマネージャーからも無事認識できました。

取扱説明書(pdf)通りに進めていけば、最終的には上のような自動接続設定になっているかと思います。この一連の手順を各PCに設定していけば、ネットワーク越しにプリンターが使えるようになります。

Follow me!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください