
機種変更(iPhone6s)
現在使用しているiPhoneの2年縛りが今月で終わります…という記事は2年前にも書いたような…月日が経つのは早いですねぇ。 で、今回もMNP(Mobile Number Portability)を利用して機種変更してきました。 ...
あんパンはあんこというクリームを使ったクリームパン
that is not fixed in one place and can be moved easily and quickly
現在使用しているiPhoneの2年縛りが今月で終わります…という記事は2年前にも書いたような…月日が経つのは早いですねぇ。 で、今回もMNP(Mobile Number Portability)を利用して機種変更してきました。 ...
帰国便の飛行機に搭乗するまで、バンクーバー国際空港のWi-Fiでネットでも…。 流石に3ヶ月もカナダにいると、この手のフリーWi-Fiへの接続は慣れてくると言いますか、あって当然と思えてきます(笑) 日本も公共の場にフリ...
ブリティッシュコロンビア州の州都・ヴィクトリアへの観光へ行った際に乗ったフェリーでも、フリーWi-Fiが使えるとは恐れ入りました。 ≫記事『バンクーバーのWi-Fi環境について』 とはいえ実際に利用することは無かったので、...
簡潔に述べますと、バンクーバーのフリーWi-Fiはかなり充実しています。どの店に行っても、たいていはWi-Fiスポットがあります。中にはパスワードが必要な所もありますが、店のスタッフに伝えれば教えてもらえます。 現地でSIMカードを購...
海外で使用するために購入したDiginnos DG-D09IWですが、使い勝手はまずまずです。やはりキーボードがネックですが贅沢は言えません。 バンクーバーで使用していると、Windows Updateの通知が来ていることに気が付きま...
Apple IDに登録してあるアカウントは日本リージョンのものなので、当然ながら海外では使用不可能です。 このままでも特に困ることはないのですが、コンビニのスタッフの方から 「アプリをダウンロードした方がお得だよ」 とオス...
購入したDiginnos DG-D09IWですが、リカバリーDVDは付属していません。OSを再インストールしたい場合はどうすればいいのか? 最近のノートPCやタブレットには、あらかじめ内部ストレージに回復用の領域を設けているみたいです...
持ち運びやすさと使いやすさ…結構悩みましたが、最終的にノートPCだと荷物的にかさばりそうなので、Windowsタブレットを購入しました。 今回購入したのはDOSPARA製のDiginnos DG-D09IWです。以前Androidタブ...
かなり昔に取得したHotmailアカウントですが、iPhone側の設定を一旦削除→再設定してみたところ、結構使えるようになっていました。これには感動です。 全面的にOutlook.comに移行したおかげでしょうか…知りませんでした (...
iPhone5sに変更して丁度1年が経ちましたが、最近Touch IDの反応が悪いです…ぐぬぬ。 調べてみても、 「タッチセンサー部が汚れている場合は~云々」 …それは理解しましたが、綺麗に拭いても数回の割合でダメだったり...
ロート製薬のデジアイ…という目薬ですが、PCモニターと格闘する者としては気になったので買ってみました。 AR LIVE用のアプリをiPhoneにインストールしますが、そこそこデータサイズの大きいアプリです。インストール後、早速起動して...
先月導入した新ルーター“WG1400HP”ですが、無線LANの5GHzは無効化にしていました。ところがiPhone5sは11n/5GHz帯に対応しているとのことです。 11ac対応機器が無いからと、5GHz帯を無効にしていたのではもっ...
iPhone5sに機種変更後、すっかり忘れていましたがサーバーにリモートログインできなくなっていました。 前のiPhoneからデータを正しく引き継いでいたのかと思っていましたが…まあ良い機会なのでサーバー/クライアント共々新しい鍵を作...
現在使用しているiPhoneの2年縛りが今月で終わりますので、MNP(Mobile Number Portability)を利用して機種変更してきました。 さて、iPhone4から5sへのデータの移行はiTunesにて簡単に行えますが...
CentOSでDLNAサーバーを構築するには、MediaTombを利用するのがお手軽らしいですが、インストールするには一度RPMを作成しなければなりません。ちょっと手間がかかりますが、一度パッケージを作成してしまえばこっちのもの。 ※参考...