Server
FreeNAS9設定(後編)

“FreeNAS-9.1.0-RELEASE-x64”の設定に関してのメモです。 前編はFreeNASの基本的な設定と、ストレージ(ZFS)に関しての設定でした。後編はユーザーの設定と、CIFSに関しての設定です。 ○設 […]

続きを読む
Server
FreeNAS9設定(前編)

“FreeNAS-9.1.0-RELEASE-x64”の設定に関してのメモです。 【構成】  ・192.168.0.1  ←ルーター  ・192.168.0.10  ←クライアントPC(Windows)  ・192.16 […]

続きを読む
Server
FreeNAS9インストール

ファイルサーバー(NAS)専用として生まれ変わったPCですが、こちらには熟慮の末FreeNASをインストールして運用することにしました。 ただし、FreeNASはOS用に1台HDDを占有してしまうらしく、RAIDを構築す […]

続きを読む
Linux
MediaTomb再設定

CentOSでDLNAサーバーを構築するには、MediaTombを利用するのがお手軽らしいですが、インストールするには一度RPMを作成しなければなりません。ちょっと手間がかかりますが、一度パッケージを作成してしまえばこっ […]

続きを読む
Linux
MariaDBインストール

最近諸々のディストリビューターが、標準のデータベースをMySQLからMariaDBへ移行させているようですので、私もMariaDBのインストールを試してみました。以下簡易メモ。 (1).MariaDBのPGP keyをイ […]

続きを読む
Linux
Squidインストール

サーバーを分割する前は、Squid(Proxyサーバー)をインストールしていなかったので、これを機にインストールすることにしました。 ※参考 : プロキシサーバー構築(Squid) Proxyサーバーは無くても困らないの […]

続きを読む
Server
プロデューサーさんっ!ファイルサーバーですよ、ファイルサーバー!

Webサーバーは別PCに構築できましたので、次はファイルサーバーの構築です。ただしシステム領域だったHDDは、Webサーバー側に移植してしまったので、そのままではOSのインストールができません。 そもそもファイルサーバー […]

続きを読む
Linux
プロデューサーさんっ!Webサーバーですよ、Webサーバー!

今までLinuxサーバー1台に、4つHDDを搭載して「Webサーバー」と「ファイルサーバー」を構築・運用していましたが、思い切って分割させました。これでどちらかに障害が発生したとしても、もう一方に及ぼす影響を小さくするこ […]

続きを読む
Linux
メールサーバー再起動

実家のサーバーのメール機能を停止したまま暫く放置していましたが、自宅のLinuxサーバーからcron実行時のエラーやLogwatch情報がメールで来るのが便利なので再起動させます。 ※参考 : メールサーバー構築(Pos […]

続きを読む
Linux
Nagiosアンインストール

ログを見ていたらNagiosに関するエラーが出ていたので、とりあえず一旦アンインストール。 ※参考 : 統合監視システム構築(Nagios) Nagiosのアンインストールに関して以下簡易メモ。 # /etc/rc.d/ […]

続きを読む
Linux
Logwatchインストール

普段は“/var/log”ディレクトリ以下の各種ログを見て、「怪しい点は無いか?」「動作しているか?」とチェックはしていますが、毎日は大変ですし、もう少し楽をしたいです(笑) …という願いが通じたわけではありませんが、ロ […]

続きを読む
Linux
プロデューサーさんっ!実家サーバーですよ、実家サーバー!

Intel Atom330搭載のMini-ITXは別のケースに移植し、実家の方で再利用予定です。2月中にあらかた準備を済ませていましたが、ようやく実家に持って帰ることができました。 実家のネットワークに参加させ、conf […]

続きを読む
Linux
CentOSアップデート(6.3→6.4)

6.3でもにょもにょしている間に、3月9日に6.4がリリース。ただ、yumからアップデートする前に設定変更でミスをし、起動不可になってしまったのでメディアから再インストール。 「ミスったらリハってことにして、もっかい!」 […]

続きを読む
Linux
プロデューサーさんっ!自宅サーバーですよ、自宅サーバー!

見切り発車ですが、ぼちぼちサイトを立ち上げて公開してみるテストです。 ※Special Thanks : CentOSで自宅サーバー構築 : ieServer.Net 数年前に自宅サーバーを運用していたときは某DDNSを […]

続きを読む