東京へ赴く要件があったので、そのついでにとウエルカムプラザ青山に立ち寄りました。目的はこれです。

2021年F1ワールドチャンピオン獲得を記念して、F1マシンが展示中とあらば行くしかないです。
今年でHondaはF1活動終了だというのに、F1日本GPは中止になってしまいましたからね…。例のありがとうカラーのマシンを観ることも叶わず。

外には製造終了となる2代目NSX TypeSが展示。SUPER GT(GT500)の車両はどうするんでしょう?
しばらく行列に並んで待つこと数分…

中に入ると、各グランプリ用のポスターも展示されていました。


実際に走った本物のマシンではないようですが、Red BullとAlphaTauriのF1マシン。鈴鹿で観られなかったのは至極残念ですが…。

We did it together.
デビュー当時は色々と…そのドライバーがついに…。F1の世界は分からんものです。

MotoGPの方は、最近のHonda(HRC)はどうしたのやら…です。
まあドゥ○ティ・ルールと揶揄されている昨今のMotoGP、当然ながら今年もワールドチャンピオンはDu○atiのライダー…ですよね?


最終戦でM.Verstappen(Red Bull Honda)がワールドチャンピオンを獲得したのは良い締めくくりです。
それにしても不思議ですね…PU導入後のシーズンで、シャシーもパワーユニットも両方手掛けているフルコンストラクターではないチームのドライバーがワールドチャンピオンを獲得するとは。
…もしかしてHondaより遅れて参戦したのでしょうか? 私にはよく分かりません (^^;)
#F1jp 最終ラップの戦いをフルサイズで👇
これからずっと語り継がれるシーズンの締めくくりになるはずです。#PoweredByHonda #ホンダモースポ pic.twitter.com/fVsUAl8ckb
— Honda Racing (@HondaJP_Live) December 12, 2021
  
  
  
  


コメント